2005.12.06 Tuesday
Lifestylist of the Year 2005
12月6日にアニヴェルセル表参道で行われたライフスタイリスト・オブ・ザ・イヤー2005の授賞式に行って参りました。グラツィアとクリネックスが主催し、心の豊かさや上質な生き方を実践し、人々の憧れになった人物に贈られる賞で、今年が1回目。2005年の受賞者は女優の黒木瞳さんでした。彼女の着てきたサーモンピンクの華やかなドレスはシャネルで30万ぐらいすると朝のワイドショーで言っておりました。さすが大女優(?)。
スカラシップ部門(近い将来「ゆたかな暮らし」に大きく貢献するだろう若いアーティストに送られる賞)の受賞者は陶芸作家の青木良太さんでした。
彼の作品が展示してあったのですが、とっても繊細でスタイリッシュで素敵な器でした。
特に気に入ったのは炭のような質感の四角いお皿と卵のような形の湯飲みが素敵でした。
東京でも買えるので今度お店に行きたいと思っています。
私が今欲しいと探している食器は湯飲みと和菓子をのせる豆皿かなぁ。
なかなかいいのがないのよね。作品も出会いですよね。
賞の受賞が終わって、休憩に“バローナショコラミルフィーユ仕立て 季節のフルーツ添え”なるデザートとブラックベリー(確か)のハーブティーをいただきました。フルーツとチョコレート食べてご満悦。
その後、アーティストの日比野克彦さんとのトークショーを聞きました。
(なんとも言えないトークショーだったのでノーコメント)
タダでデザートを食べて、お土産(ティッシュ)もいただいで、なんだかとっても不思議なイベントでした。たまにはこんな経験も楽しいかも。
スカラシップ部門(近い将来「ゆたかな暮らし」に大きく貢献するだろう若いアーティストに送られる賞)の受賞者は陶芸作家の青木良太さんでした。
彼の作品が展示してあったのですが、とっても繊細でスタイリッシュで素敵な器でした。
特に気に入ったのは炭のような質感の四角いお皿と卵のような形の湯飲みが素敵でした。
東京でも買えるので今度お店に行きたいと思っています。
私が今欲しいと探している食器は湯飲みと和菓子をのせる豆皿かなぁ。
なかなかいいのがないのよね。作品も出会いですよね。
賞の受賞が終わって、休憩に“バローナショコラミルフィーユ仕立て 季節のフルーツ添え”なるデザートとブラックベリー(確か)のハーブティーをいただきました。フルーツとチョコレート食べてご満悦。
その後、アーティストの日比野克彦さんとのトークショーを聞きました。
(なんとも言えないトークショーだったのでノーコメント)
タダでデザートを食べて、お土産(ティッシュ)もいただいで、なんだかとっても不思議なイベントでした。たまにはこんな経験も楽しいかも。
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック